芸能

穴見真吾の大学・高校中学の学歴「緑黄色社会」の歴史&Member history

穴見真吾の大学・高校中学の学歴「緑黄色社会」の歴史&Member history

穴見真吾(あなみ しんご)

学歴は?

大学:愛知淑徳大学(しゅくとく)

高校:名古屋国際高校(中高一貫)

中学:名古屋国際中学

緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)

またの名を「リョクシャカ」と呼ぶ。

愛知出身4人組バンド

結成当初は5人だったが、2015年にドラムが抜けて今の4人組となった。

穴見真吾の担当:ベース&コーラス

グループ内では最年少(2歳下)

ギター小林壱誓(こばやし いっせい)とは年下だけど幼なじみだ。





スポンサーリンク

学歴

大学:愛知淑徳大学(しゅくとく)

偏差値:42~64

私立大学

キャンパス: 長久手キャンパス(ながくて)

所在地:愛知県長久手市

卒業生には

乃木坂46:佐藤楓

女優:かとうかず子(元・そのまんま東の嫁)

高校:名古屋国際高校

偏差値:48

私立の男女共学・中高一貫校

インターナショナル・スクール

部活:軽音楽部(中学~合計6年間)

所在地:愛知県名古屋市

他のメンバー3人より、2歳下なので学年も学校も別。

ちなみに他のメンバー3人は、同じ高校の同級生で軽音楽部に所属していた。

中学:名古屋国際中学

偏差値:32

私立の男女共学・中高一貫校

インターナショナル・スクール

部活:軽音楽部(中学~高校卒業まで合計6年間)

所在地:愛知県名古屋市

「リョクシャカ」加入当初は中学生で、足しげくライブハウスに通う中学生でした。

  • 登下校には音量がデカいため
  • イヤホンから凄い音漏れさせる
  • どこにでもいる普通の中学生

そんな彼が「音楽の素晴らしさ・感動」を知ったのは、初めて人前で楽器を演奏した時だったという。

音楽に対する、全ての「原点」はココにある。

中学時代に、ロックバンド「レッド・ホット・チリ・ペッパーズ」の曲「By The Way」を聴いてベースを演奏するようになる。

当然この頃はまだ、音楽を職業にするとは微塵も考えていなかった。

インタビューで、幼なじみ「小林壱誓」の誘いで「YUI」の曲に魅了された。

そして、なんとな~く始めたベース

「レッチリ」の影響も重なり、本格的にベースを弾くようになったと語る「穴見真吾」はこの時、中2。

キッカケなんて、そんなもんだ!

 

性格

 大学中退、中卒、高卒の就職なら、第二新卒エージェントneo

3歳~:クラシックバレエを習っていた。

お母さんが、バレエの先生で「実家はクラシックバレエ教室」をしている。

ちなみに、メンバーの「穴見真吾&小林壱誓」のお母さん同士が、学生時代からの友達。

 

普段は?
  • 都知事選に行ったり
  • Netflixでジョジョを観たり

してるって

特技:ベースを弾きながら「けん玉」

日本けん玉協会から「けん玉大使」に任命され「けん玉検定一級」を取得。

職業:ミュージシャン

この仕事をしていなかったら、何をしていたんだろう
この仕事以外に別の道が思い浮かばない
もし、ミュージシャンになれていなかったら…
就職してたのかな?

と振り返る。

先行き不透明

嬉しいことも悲しいことも、人生は本当に何が起こるか分からない

と最近は身をもって感じているようです。

でも不透明な未来に対して、果敢に挑んでいきたいという好奇心は持っていたい

そう語る「穴見真吾」

焦っちゃダメ

仕事をする「20代の若者」に対してコメントしてた。

天職が見つかるタイミングは、本当に人それぞれ
何歳だからと焦る必要は全然ない
許されるものなら、のんきに好きなことを探し続ければいい
見つかったら、時間を忘れるくらい没頭したほうがいい

こんな性格だ。

 

「緑黄色社会」の歴史

 ミュゼ/Lパーツ2カ所×3回《100円》両ワキ+Vライン付

地元「愛知」の4人で結成されたバンドグループ

最年少「穴見真吾」の大学卒業のタイミングに合わせて全員で上京。

なんか優しい

本名:長屋晴子(ながや はるこ)

本名:小林壱誓(こばやし いっせい)

peppe(ペッぺ)本名:神谷 香奈江(かみや かなえ)

この3人が同じ高校の同級生で

本名:穴見真吾(あなみ しんご)

2歳下の最年少で高校も別。

「穴見真吾」以外の3人は、同じ高校だ。

入学前から「長屋晴子&小林壱誓」はSNSで繋がっていた。

「長屋晴子&小林壱誓」の2人は、高校入学前から部活は「軽音部」と決めていた。

「長屋晴子」は前もってSNSに「○○高校の軽音部に入る」とプロフィールに書いていた。

SNSで繋がってはいたものの「小林壱誓」の

  • 顔も分からない
  • どんな音楽が好きかも知らない

でも「バンド組もうね」と約束はしていた。

そんな時、入学式で何の部活に入ろうか悩んでいた「peppe」と出会う。

そこで「長屋晴子」がpeppeに

一緒にバンドやらない?

ッて声を掛けたら、すんなり来てくれたのが「事の始まり」

2012年「穴見真吾」14歳中2

他の3人は16歳高1

高校の軽音楽部メンバーで「緑黄色社会」結成。

小林壱誓」が幼なじみ「穴見真吾」を誘った。

2013年「穴見真吾」15歳中3

他の3人は17歳高2

10代限定フェス「閃光ライオット」に出場し、準グランプリを獲得。

2015年「穴見真吾」17歳高2

他の3人は19歳大1

ドラムス:杉江泰周(すぎえ やすちか)脱退

その後は4人編成

2017年「穴見真吾」19歳大2

他の3人は21歳大4

1stミニアルバムをタワーレコード限定発売する。

同時に、タワーレコード「アパレルブランド」のモデルとして「長屋晴子peppe」の2人が起用される。

初ワンマンライブを名古屋で開催。

2ndミニアルバムをタワーレコード限定発売。

2018年「穴見真吾」20歳大3

他の3人は22歳、大学は卒業

初フルアルバム「緑黄色社会」発売。

3rdミニアルバムでメジャーデビューを果たす。

2019年「穴見真吾」21歳

他の3人は23歳

オフィシャルファンクラブ発足。

初CDシングル発売

2020年「穴見真吾」22歳

他の3人は24歳

メジャーレーベル「初」のフルアルバムのダウンロード・ストリーミング配信開始。

フルアルバムの一曲「Mela!」が配信から1年で

  • SNS
  • YouTube
  • ストリーミング

などの関連コンテンツの総再生回数が1億回を突破した。

たった1年で「総再生回数が1億回」は異例

2021年「穴見真吾」23歳

他の3人は25歳

バンド初のホールツアー開催(1年半ぶり)

 

「リョクシャカ」Member history

 プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp

メンバー出入り

長屋晴子:言い出しっぺ→

小林壱誓:前から「一緒にやろうね」ッて言われてた

peppe:高校入学式で「一緒にやらない?」ッて言われた

穴見真吾:幼なじみの「小林壱誓」に誘われて加入

杉江泰周:5年で脱退

ボーカル:長屋 晴子(ながや はるこ)

バンド結成の言い出しっぺ

この人がバンド作らなかったら、今の「リョクシャカ」はない。

担当:ボーカル&ギター

憧れの「大塚愛・いきものがかり」を目指し歌手へ。

ギター:小林 壱誓(こばやし いっせい)

ボーカル志望だったが「長屋晴子」もボーカル志望…

困ったな
ボーカルどっちにする?

というやり取りは、なかったものの…部室で「長屋晴子」の鼻歌を聴いて「小林壱誓」が

このバンドでは歌えないんだな

と悟ったようで、ボーカルは「長屋晴子」になった。

キーボード:peppe(ペッぺ)

本名:神谷 香奈江(かみや かなえ)

peppeは高校の入学式で

何の部活に入ろうかな~

と迷っていた所を「長屋晴子」に誘われて加入した。

割とすんなり

うん、いいよ

くらいのノリでOKしてくれた。

ベース:穴見 真吾(あなみ しんご)

「リョクシャカ」加入当時は

  • 中2だし
  • 人見知りだしで

馴染むまでに相当、時間が掛かったようです。

特に「peppe」とは、最初1年間はロクに会話も出来なかったという。

ライブを重ね次第に打ち解け、今では音楽に対するストイックな一面を、メンバー全員が認めるまでに成長した。

常に新しい音楽を学んで、新しい風を吹き込む存在となった「穴見真吾」

穴見から長屋にお願い

ライブの時にもうちょっと目を合わせてほしい(泣)

そもそも「長屋晴子」は、人と目を合わせることが得意じゃない。





スポンサーリンク

error: コピー禁止!