- 2016年 4,130万円
- 2017年 4,179万円
- 2018年 1,510万円
2016年・2017年・2018年
の3年間の年収をまとめています。
計算方法は
- 「映画」
- 「TVドラマ」
- 「TV番組」
- 「ナビゲーター&ナレーション」
- 「パネリスト」
- 「舞台」
- 「写真集」
- 「吹き替え」
- 「CM」
出演本数をそれぞれ調べます。
大きな収入にスポットを当てて計算していきます。
出演本数にギャラ単価を掛けて合計して行きます。
例えば映画の場合
ギャラ単価が違ってきますが…
ここでは最終目的の年収がいくら?
になるのかを調べるために、ザックリ計算していきます。
細かい収入は省略しているところもあります。
2004年の高校2年生~2011年の23歳まで8年間
- 「メンズノンノ」
- 「smart」
- 「FINEBOYS」
などのファッションショーで活躍するトップモデルでした。
その後、俳優に転身
2004年:モデルデビュー
それでは本題へ入っていきましょう!
東出昌大の年収

2016年:4,130万円
- 映画 5本
ヒーローマニア-生活-
クリーピー 偽りの隣人
デスノート Light up the NEW world
聖の青春
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
- TVドラマ 3本
さよならドビュッシー 〜ピアニスト探偵 岬洋介〜
大河ファンタジー 「精霊の守り人」
デスノート NEW GENERATION
- TV番組 1本
にっぽん紀行 「29歳で逝ったあなたへ〜東出昌大 伝説の棋士を巡る旅〜」
- ナビゲーター&ナレーション 4本
緑の中の詩〜チャレンジャーたちの日本ダービー〜
緑の中の詩〜ルーキーたちの春〜
有る馬の詩〜The poetry of ARIMA〜
黒柳徹子のユニセフ報告
- パネリスト 1本
司馬遼太郎「第20回菜の花忌シンポジウム」
- CM 3本
富士フイルム「お正月を写そう♪」篇
丸美屋「麻婆豆腐の素」
Supercell「クラッシュ・オブ・クラン」
2017年:4,179万円
- 映画 3本
関ヶ原
散歩する侵略者
予兆「散歩する侵略者」劇場版
- TVドラマ 6本
大河ファンタジー「精霊の守り人II 悲しき破壊神」
大河ファンタジー「精霊の守り人III 最終章」
富士ファミリー
LEADERS リーダーズ
あなたのことはそれほど
予兆「散歩する侵略者」
- TV番組 1本
落語ディーパー! 〜東出・一之輔の噺のはなし〜
- 写真集 1冊
東出昌大 写真集「西から雪はやってくる」
- ナビゲーター&ナレーション 5本
有る馬の詩〜The poetry of ARIMA〜
ただ涙を流すのではなく、“分断する世界”とアウシュビッツ
緑の中の詩〜三冠馬の遺伝子〜
「原爆の絵は語る」〜ヒロシマ被爆直後の3日間
NHK広島放送局 8K上映番組 「原爆の絵が語る広島」
- CM 3本
フジ住宅「炭の家」編
麒麟「キリンゼロイチ」
三井住友VISAカード「ゴールドウェイ」篇
2018年:1,510万円
- 映画 6本
OVER DRIVE
パンク侍、斬られて候
菊とギロチン
ピース・ニッポン
寝ても覚めても
ビブリア古書堂の事件手帖
- TVドラマ 2本
コンフィデンスマンJP
このマンガがすごい!
- TV番組 2本
一・二・三! 羽生善治の大逆転将棋
推しボン!~あなたに効く!著名人の極上ブックガイド~
- 舞台 1本
PARCO PRODUCE“三島×MISHIMA”『豊饒の海』
吹き替え 1本
空海-KU-KAI- 美しき王妃の謎
東出昌大の映画のギャラ
ギャラ単価一覧
- 「映画」 単価=200万円
- 「TVドラマ」 単価=100万円
- 「TV番組」 単価=30万円
- 「ナビゲーター&ナレーション」単価=20万円
- 「パネリスト」単価=20万円
- 「吹き替え」単価=20万円
- 「舞台」単価=30万円
- 「CM」 単価=900万円
東出昌大の年収内訳

2016年内訳
- 映画 x 5本 x 200万円= 1,000万円
- TVドラマ x 3本 x 100万円= 300万円
- TV番組 x 1本 x 30万円= 30万円
- ナビゲーター&ナレーション x 4本 x 20万円= 80万円
- パネリスト x 1本 x 20万円= 20万円
- CM x 3本 x 900万円=2,700万円
2017年内訳
- 映画 x 3本 x 200万円= 600万円
- TVドラマ x 6本 x 100万円= 600万円
- TV番組 x 1本 x 30万円= 30万円
- ナビゲーター&ナレーション x 5本 x 20万円= 100万円
- 写真集 5,000部 x 2,980円 = 1,490万円 x 0,1(取り分)= 149万円
- CM x 3本 x 900万円=2,700万円
2018年内訳
- 映画 x 6本 x 200万円= 1,200万円
- TVドラマ x 2本 x 100万円= 200万円
- TV番組 x 2本 x 30万円= 60万円
- 舞台 x 1本 x 30万円= 30万円
- 吹き替え x 1本 x 20万円= 20万円
東出昌大の家族構成

家族みんな高身長!
- 父:180cm
- 母:165cm
- 兄:192cm
- 東出昌大:189cm
「東出昌大」が大きいのは家族全員が大きかったからなんですね。
父
職業:日本料理店を経営する料理人
2011年:東出昌大が23歳の時に天国へ旅立たれています。
母
職業:お父さんに代わって日本料理店の経営を続けているそうです。
兄
3歳年上
東出昌大
生年月日:1988年2月1日
杏と結婚後の家族構成
- 義父:渡辺謙(俳優)
- 義母:渡辺由美子(離婚)
- 再婚相手:南果歩(2018年に離婚)
- 義兄:渡辺大(俳優)
- 元嫁:杏(女優)
女優の南果歩と渡辺謙が再婚したことは有名ですが
義理の母にあたります。
産みの母ではありません。
東出昌大の学歴

出身小学校
- さいたま市立仲本小学校
- 所在地:埼玉県さいたま市浦和区
出身中学校
- さいたま市立東浦和中学校
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区
出身高校
- 埼玉県立朝霞高等学校
- 普通科
- 偏差値:56
- 所在地:埼玉県朝霞市
出身大学
- 不明(中退)
- 学部:法学部
出身専門学校
- ヒコ・みづのジュエリーカレッジキャリアスクール
- 学科:ジュエリーデザインコース
- 所在地:東京都渋谷区
まとめ
気になる年収
- 2016年 4,130万円
- 2017年 4,179万円
- 2018年 1,510万円
となっていました。
出演本数一覧
2016年:映画 5本 TVドラマ 3本 TV番組 1本 ナビゲーター&ナレーション 4本 パネリスト 1本 CM 3本
2017年:映画 3本 TVドラマ 6本 TV番組 1本 ナビゲーター&ナレーション 5本 写真集5,000部 CM 3本
2018年:映画 6本 TVドラマ 2本 TV番組 2本 吹き替え 1本 舞台 1本
収入に大きな影響があるのは「CM契約」だということがよくわかります。
所属事務所:ギグマネジメントジャパン → ユマニテへ移籍
これを知って「あっ!」
義理の父の「渡辺謙」の事務所に移籍したのか!
と思い調べてみましたが、どうやら違ったみたいでした。
- 渡辺謙の所属事務所:ケイダッシュ
- 嫁の杏の所属事務所:トップコート
以上で終了です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!