サクッと年収
- 2016年 2,695万円
- 2017年 3,785万円
- 2018年 4,615万円
2016年・2017年・2018年の3年間の年収をまとめています。
計算方法は
- 「映画」
- 「主演 TVドラマ(1話完結)」
- 「TVドラマ」
- 「TVドラマ(1話完結)」
- 「WEBドラマ(1話完結)」
- 「ナレーション レギュラー」
- 「ラジオ」
- 「CM」
に分けて、それぞれの出演本数を調べます。
大きな収入にスポットを当てて計算しています。
出演本数にギャラ単価を掛けて合計して行きます。
例えば映画の場合
ギャラ単価が3倍ほど違ってきます。
TVドラマは通常1話いくら、という風になっています。
- 主演以外の場合
- 例えば「1話 25万円」として
- ドラマは 8~12話ほどありますので
- 細かく計算すると
- 「10話 x 25万円 = 250万円」
のような計算になります。
細かい収入は省略しているところもありますので
チョット少な目で計算していると思って下さい。
2003年:19歳でドラマ「ライオン先生」で俳優デビュー
それでは本題へ入っていきましょう!
平岡祐太の年収

2016年 2,695万円
- 「映画」x 3本
縁〜The Bride of Izumo〜
恋とオンチの方程式
L−エル−
- 「TVドラマ」x 2本
連続ドラマ「スペシャリスト」
連続テレビ小説「べっぴんさん」
- 「TVドラマ(1話完結)」x 1本
早子先生、結婚するって本当ですか? 第7話
- 「CM」x 1本
雪印メグミルク「重ねドルチェ」
2017年 3,785万円
- 「主演 TVドラマ(1話完結)」x 1本
内田康夫サスペンス 新・浅見光彦シリーズ「漂泊の楽人 越後〜沼津・哀しき殺人者」
- 「TVドラマ」x 1本
東京タラレバ娘
- 「TVドラマ(1話完結)」x 2本
べっぴんさん スペシャルドラマ「恋する百貨店」
ドラマ特別企画 堂場瞬一サスペンス「検証捜査」
- 「ラジオ」x 1本
MAGICAL SNOWLAND
- 「CM」x 2本
ニチバン
日本自動車工業会「ながら運転防止啓発」
2018年 4,615万円
- 「主演 TVドラマ(1話完結)」x 3本
内田康夫サスペンス 新・浅見光彦シリーズ「後鳥羽伝説殺人事件」
内田康夫サスペンス 新・浅見光彦シリーズ「平家伝説殺人事件」
内田康夫サスペンス 新・浅見光彦シリーズ「華の下にて」
- 「TVドラマ」x 3本
ホリデイラブ
警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 THIRD SEASON
マジで航海してます。〜Second Season〜
- 「TVドラマ(1話完結)」x 3本
特命刑事 カクホの女 第5話
荒神
松本清張特別企画「犯罪の回送」
- 「WEBドラマ(1話完結)」x 2本
不能犯 第3話
不能犯 第4話
- 「ナレーション レギュラー」x 1本
疾風怒濤の歴史ドラマ
- 「CM」x 2本
「キリン 午後の紅茶」×「グリコ ポッキー」プロジェクト第4弾
日本自動車工業会「ながら運転防止啓発」
平岡祐太のギャラ単価
- 「映画」 ギ単価 =150万円
- 「主演 TVドラマ(1話完結)」 単価 =70万円
- 「TVドラマ」 単価 =260万円
- 「TVドラマ(1話完結)」 単価 =25万円
- 「WEBドラマ(1話完結)」 単価 =20万円
- 「ナレーション レギュラー」 単価 =110万円
- 「ラジオ」単価 =5万円
- 「CM」 単価 =1,700万円
平岡祐太の年収内訳

2016年内訳
- 「映画 3本」 x 150万円 = 450万円
- 「TVドラマ 2本」 x 260万円 = 520万円
- 「TVドラマ(1話完結)1本」 x 25万円 = 25万円
- 「CM 1本」 x 1,700万円 = 1,700万円
2017年内訳
- 「主演 TVドラマ(1話完結)1本」 x 70万円 = 70万円
- 「TVドラマ 1本」 x 260万円 = 260万円
- 「TVドラマ(1話完結) 2本」 x 25万円 = 50万円
- 「ラジオ 1本」 x 5万円 = 5万円
- 「CM 2本」 x 1,700万円 = 3,400万円
2018年内訳
- 「主演 TVドラマ(1話完結)3本」 x 70万円 = 210万円
- 「TVドラマ 3本」 x 260万円 = 780万円
- 「TVドラマ(1話完結)3本」 x 25万円 = 75万円
- 「WEBドラマ(1話完結)2本」 x 20万円 = 40万円
- 「ナレーション レギュラー 1本」 x 110万円 = 110万円
- 「CM 2本」 x 1,700万円 = 3,400万円
平岡祐太の家族構成

3男と4男は双子です。
- 長男:平岡祐太
- 次男:3歳下
- 双子の3男と4男:10歳下
まとめ
気になる年収
- 2016年 2,695万円
- 2017年 3,785万円
- 2018年 4,615万円
となっていました。
出演本数一覧
- 2016年
「映画 3」「TVドラマ 2」「TVドラマ(1話完結)1」「CM 1」
- 2017年
「主演 TVドラマ(1話完結)1」「TVドラマ 1」「TVドラマ(1話完結)2」
「ラジオ 1」「CM 2」
- 2018年
「主演 TVドラマ(1話完結)3」「TVドラマ 3」「TVドラマ(1話完結)3」「WEBドラマ(1話完結)2」「ナレーション レギュラー 1」「CM 2」
最後に、今回の年収は総収入額です。
通常、事務所の方針や契約によって多少前後しますが
- 「事務所 4 :本人 6」
- 「事務所 5 :本人 5」
- 「事務所 6 :本人 4」
などなどの形態です。
当然、税金も引かれる前の金額です。
以上で終了です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!