2016年:1億3300万円
2017年:3000万円
2018年:9147万円
2006年18歳「チェケラッチョ!! in TOKYO」で初主演を務め俳優デビュー
演技派俳優の年収事情に迫っていきましょう。
計算方法
主演とただの出演では、ギャラ単価が3倍ほど違う。
なので分けて計算してく。
ドラマは普通1話いくら。
比較対象として「相棒」主演の
水谷豊:1話 400万円
キムタク:1話 500万円
という感じ。
「窪田正孝」の場合、この3年間は主演ドラマがないので仮にあったとして
主演ドラマ1話150万円
ドラマは普通10話前後あるので
連ドラなら10話×150万円=1500万円
という計算になる。
出演項目別に分けてみたが、まだ若手という事もあって活動範囲がまだ狭い。
- 映画
- 連ドラ
- WEB連ドラ
- 吹き替え
- 写真集
- CM
出演本数にギャラ単価を掛けて合計してく。
出演本数✖ギャラ単価
参考までに、ドラマのギャラが高い俳優たち
窪田正孝:150万円
200万円:及川光博・香川照之・西島秀俊
300万円:堺雅人・福山雅治・佐藤浩市・松本潤・織田裕二
400万円:役所広司・水谷豊
500万円:渡辺謙・木村拓哉
これ!主演ドラマ1話のギャラ単価。
連ドラはx10の金額になるので、連ドラ1本で庶民なら家が買える。
ギャラ単価
映画:250万円
主演 連ドラ:1500万円
連ドラ:500万円
WEB連ドラ:500万円
吹き替え:20万円
CM:2200万円
2016年:1億3300万円
内訳
映画 4本 x 250万円= 1000万円
連ドラ 5本 x 500万円= 2500万円
WEB連ドラ 2本 x 500万円= 1000万円
CM 4本 x 2200万円= 8800万円
出演作
映画 4本
ヒーローマニア-生活-
64 -ロクヨン-
MARS〜ただ、君を愛してる〜
ROAD TO HiGH&LOW「HiGH&LOW THE MOVIE」
連ドラ 5本
THE LAST COP/ラストコップ
臨床犯罪学者 火村英生の推理
MARS〜ただ、君を愛してる〜
ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜
世にも奇妙な物語 ’16春の特別編 「夢みる機械」
WEB連ドラ 2本
臨床犯罪学者 火村英生の推理 Another Story
資生堂ショートムービー「Snow Beauty 2016 逆さに降る雪」
CM 4本
資生堂「uno」
サントリー「BOSS レインボーマウンテンブレンド」
眼鏡市場「FREE FiT」
NEXON「HIT」
オンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」
2017年:3000万円
内訳
映画 4本 x 250万円= 1000万円
連ドラ 4本 x 500万円= 2000万円
出演作
映画 4本
ROAD TO HiGH&LOW 「HiGH&LOW THE MOVIE 2 / END OF SKY」
ROAD TO HiGH&LOW 「HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION」
THE LAST COP/ラストコップ
東京喰種トーキョーグール
連ドラ 4本
ヒトヤノトゲ〜獄の棘〜
4号警備
リバース
僕たちがやりました
2018年:9147万円
内訳
映画 2本 x 250万円= 500万円
連ドラ 3本 x 500万円= 1500万円
吹き替え 1本 x 20万円= 20万円
写真集 19,000部 x 2,778円(税抜)= 5,278万円 x 0,1(取り分)= 527万円
CM 3本 x 2200万円= 6600万円
出演作
映画 2本
犬猿
銀魂2 掟は破るためにこそある
連ドラ 3本
アンナチュラル
ヒモメン
魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!
吹き替え 1本
モンスターストライク「THE MOVIE ソラノカナタ」
写真集 1冊
窪田正孝×写真家・齋藤陽道フォトブック「マサユメ」
CM 3本
NEXON「OVERHIT」
スポーツ振興くじ「BIG」
サッポロビール「サッポロホワイトベルグ」
年収と出演本数一覧
年収
- 2016年:1億3300万円
- 2017年:3000万円
- 2018年:9147万円
2016年:出演本数
映画 4本
連ドラマ 5本
WEB連ドラ 2本
CM 4本
2017年:出演本数
映画 4本
連ドラ 4本
2018年:出演本数
映画 2本
連ドラ 3本
吹き替え 1本
写真集 1冊
CM 3本
これは総収入なので、ここから事務所へのマネジメント料や税金などが引かれ、最終的に「手取り額」は4割引かれた程度になる。
お財布に入るお金のこと
通常、事務所の方針や契約によって多少前後しますが
事務所 4 :本人 6
事務所 5 :本人 5
事務所 6 :本人 4
の形で引かれる事が多い。
家族構成
父・母・長男・次男・窪田正孝の5人家族
3人兄弟の末っ子として育ちました。
父
職業:建築関係
厳格な父の元で育ったようです。
目上の人には礼儀正しく
親しき仲にも礼儀あり
ナメるな、慣れるな、手を抜くな
というのがお父さんの教えです。
母
職業:専業主婦
兄弟
- 長男:光一 4歳上
- 次男:哲哉 1歳上
- 三男:窪田正孝
オンライン英語コーチ「スピークバディ パーソナルコーチング」
おまけ
海外とのギャラ格差
超高所得な、スターの聖地アメリカ「ハリウッド」や「香港」は、日本と比較にならない程ギャラが高い。
単純に人口数が違う上に、ギャラに対する考え方も違う。
例えば「ハリウッド」で主演映画の場合
有名俳優ともなれば、1つの作品だけで何十億のギャラが発生する事は、よく知られています。
日本の場合では「主演映画1本」で1千万円が天井となっている。
日本人俳優の代表格「渡辺謙」でさえ「主演映画1本」で最高1千万円にしかならない。
日本では映画1本で億単位のギャラが発生することはまずない。
じゃあ日本の俳優は、どうするのか?と疑問になる…
NHKの大河ドラマで
経験を積み
知名度と好感度上げる
そしてギャラの安いNHK→
民放の連ドラにつないでいく
こういうパターンが多い。
連ドラで知名度が高くなり
世間で多く知られ有名になると
ギャラの高いCM獲得につながる
そうしなければ日本の俳優は全く稼げない。
ギャラの安い「NHKの連ドラ・大河ドラマ」に、メチャクチャ出演したとしても…年収は多くならない。
民放主演の連ドラをやっても数千万円が良い所。
知名度と好感度を上げて
少しでもスキャンダルを減らして
CM獲得につなげようとする
これがセオリーとなっている。
だから、みんなCM本数にこだわり
CMください!
なんて良く言ってるけど、あれは冗談なんかじゃないからね「マジ」だよ。
本数があれば「3千万のCMを年間3本」で、アッという間に億近い年収になる。
TVで良く見る「こーゆー人達」は軽~く、億単位の年収がある。
逆にベテランでも「億」に届かない俳優も大勢いる。
日本のCM女王「吉永小百合・安室奈美恵」クラスで、やっと1本のCMで1億の大台に
に乗る。
安室奈美恵の今現在の自宅や年収は?息子の芸能界デビューはない!
それ以外の「中堅俳優・女優」は、CM1本で2千万~6千万というギャラ単価になっているのが現実。
「若手俳優・女優」に至っては、1千万~2千万が良い所と言われている。
しかし、ここで誤解してはいけないのは、若手の場合デビューに至るまで…
小さい頃から、事務所持ちの経費で自己負担なしで
レッスンを受けたり、現場経験を積ませるために
費用をかけて育て、広告を打ってやっとの思いで
売り出せるまでには相当な育成費と
長年の経費が掛かっている
こういう現実があるので
その費用の回収と
若い内は、少しでも沢山の現場で
経験を積む必要がある
そもそも「自分の力」で獲得できた訳ではないし、事務所が頑張って取ってくれたCMを謙虚に、やらせてもらう姿勢が大事なんだ。
なので、若手のCM単価は安いのが現実。
これを踏まえて、ここからの「年収内訳」などを見てもらうと分かり易い。
あくまで海外との格差であってココは日本。
比べる土俵自体、違う物を比べていて「お門違い」だろうね。
映画先進国、アメリカと
映画後進国、日本を
比べても比較対象として成立しない。
俳優の年収事情が、思っていたほど多くない事に「現実を見た」ように感じるが、日本人の8割が年収600万円以下で生活している。
上位2割が富裕層と呼ばれる高所得者になる。
そう考えると俳優のギャラが安い!と一概に思えなくなってくるのも、また事実。
吉本興業「ギャラ事情」の変化!
フルーツポンチ
対象は「フルーツポンチ村上」じゃない方。
吉本のお笑いコンビは劇場出番が激減。
吉本のギャラだけでは食って行けず、バイトを始めたという。
以前はお笑いだけで、月50万~60万円の収入があったというが、最近は月10万円もない。
注目すべきは、元々月50万円以上の収入があったという事実。
知名度のない方の相方で、月50万円の収入とは驚きだ。
吉本劇場があって、営業も多い吉本ならではの給料事情が見える。
ほかの事務所では、まずありえないと他事務所の芸人はいう。
他事務所の芸人に言わせれば
吉本はギャラが少ないって言うけど
実際はまったくの逆で
メディアに出なくても
ある程度の収入を確保できる
TV出演が多くても、収入が安定しない事もある。
それが「ブラマヨ吉田」の若手時代にあった。
ブラマヨ吉田
ブラマヨ吉田の若手時代のギャラ事情が残酷…
当時の吉田は、関西ローカルに多数出演。
毎日休みなく働いて月収25万円。
ローカルの激務に耐えて
25万円なら東京に行った方がいい
と思うようになったようだ。
吉本の若手芸人はギャラが安い。
それが関西ローカルの番組なら、東京よりさらに安い。
ある程度人気が定着すれば、一気に単価も上がる。
でも、それまでがキツイ
と話す。
ギャラが安いイメージの吉本でも、ケースバイケースという事だろう。
劇場メインの中堅
劇場をメインに活動している中堅以上の芸人は、世間が思っている以上に収入がある。
TVに出ているから収入が多い、という訳ではないのが吉本の仕組みの怖い所。
芸人がTVで吉本のギャラの安さをネタにしてるけど、正直な所あてにならないという。
特に賞レースで結果を出したり
一度ブレイクした経験がある芸人は
メディア出演が少なくても
ギャラのいい「おいしい仕事」が
吉本芸人の「ギャラが安い話し」は、鵜呑みに出来なくなってきた。
千鳥の年収や中学高校の学歴は?父母兄弟の家族構成や嫁・子供も!
ガンバレルーヤまひるの年収や家族構成・性格や経歴は?高校や学歴も