芸能

岡田健史の事務所と本名は?現在の体重と痩せた理由は知ってる?

岡田健史の事務所と本名は?現在の体重と痩せた理由は知ってる?1

 

  • 2018年
  • 女優「有村架純」と
  • ドラマ「中学聖日記」に
  • 準主役で共演
  • デビューから間もなく、一気に大ブレイク
  • 若手俳優・期待の新人「岡田健史」

プロフィールや出身校などを解説

中学1年生の冬、スカウトされて高校を卒業後、芸能界デビューした岡田健史とは一体どんな人物なのでしょうか?

華々しいデビューと共に、今後の活躍が気になる方も多いと思います。

  • 出身高校では、何をしていたの?
  • 彼女はいるの?
  • どんな子供だったの?

スポンサーリンク




事務所

SPICE POWER(スパイスパワー)

女優の「桐谷美玲」が所属する「スウィートパワー」と同系列

  • 女優部門:スウィートパワー
  • 俳優部門:スパイスパワー

本名

水上 恒司

本名かと思いましたが芸名でした。

プロフィール

  • 生年月日1995年5月12日
  • 出身地:福岡県
  • 血液型:O型
  • 星座:おうし座
  • 趣味:筋トレ
  • 特技:野球
  • 好きなジブリ映画:もののけ姫
  • 好きな韓国ドラマ:アイリス
  • 好きな食べ物:おいしい物
  • 得意料理:チャーハン、お気に入りの具はソーセージ

 

出身高校:長崎創成館高校
  • 偏差値:36~41
  • 高校では野球部に所属
  • ポジションはキャッチャー
  • 地元ではかなりの有名人

 

  • 中1の冬、学校帰りに
  • 給食袋を振り回して帰っていたら
  • スカウトされた

どこにでもいる普通の子供だったんだなと安心しました。

翌日

  • スカウトマンが増えていて
  • 名前などを聞かれたと
  • 家に帰ってお母さんに話したら
  • えらく叱られた

知らない人に付いて行ったり、話しちゃダメよって言われてたんでしょうね。

 

高校にはスポーツ推薦で進学し、甲子園を目指して練習に励んでいました。

残念ながら甲子園には出場できていません。

高校を卒業して俳優として活動することに、両親は猛反対したとか。

それを押し切って成功した、彼の根性もお見事です。

自分はこの道でやっていくんだ!という強い意志を感じます。

 

現在の体重と痩せた理由

現在の体重と身長

  • 体重:67kg
  • 身長:180cm

身長に対して67kgなので、かなりの細マッチョではないでしょうか?

芸能活動を始めるにあたって、体重を10kgしぼったとか。

痩せた理由

  • ドラマ「中学聖日記」で
  • 中学生役を演じるため
  • 10kg体重を落として
  • 役柄に向き合った

と言われています。

もともとの体型から、10kgも落とせるほどの脂肪がない体つき!

そこから10kgの減量は…

かなりキツかったのではないでしょうか。

 

こんなエピソードも

野球部では、ごみ拾いをする機会が多かった。

その影響から今でも「ごみ拾い活動」を定期的に行っているそうです。

偉い!

今からこんなことが、できてしまうとは人間としての成長も、目を見張るものがありそうです。

 

現在の恋人

今のところ俳優として日々、頑張っているので彼女はいない模様…

  • しかし、あれだけのルックス
  • 好感度のある雰囲気
  • 好青年…
  • フリーなのは、いつまで?

かと気になりますね。

 

岡田健史に対する「有村架純」のイメージ

  • 作品に対して
  • 真摯に(しんし)に
  • 向き合える
  • 真面目で努力家
  • 目力があって
  • 心が動かされる

共演者の「有村架純」の評価も高く、好印象なのが良く分かります。

まとめ

高校時代の人気を象徴する出来事

卒業式で制服の上着のボタンが全部持って行かれ…ひとつも残らなかった!ほどです。

人としての魅力は、もう充分にエピソードを通して理解できた。

俳優としての演技力は、これからいくらでも時間がある。

ドラマも面白いですが原作漫画「中学聖日記」も、とても面白いのでおススメです。

 

私が感じた印象は

まっすぐ

  • 売れても
  • 天狗になったり
  • イヤな人にはならない

と勝手に思っています。

インタビューの受け答えも、しっかりしていました。

俳優として活動するにあたって、家族に反対された時こう言ったそうです。

育ててもらったことには感謝している。

だけど自分の人生なんだから、好きな事をやりたい。

そのかわり失敗したときは、自分で責任を持つ!

と言ったそうです。

この言葉の意味の深さ・・・

その当時18歳 or 19歳です。

20歳に満たない青年がここまで覚悟して、親を説得する気持ちは計り知れません。

まして失敗した時は「自分で責任を持つ!」とハッキリ言えるハートの強さ。

好感を持ったのは私だけではないはず。





スポンサーリンク

error: コピー禁止!