大森南朋の年収
- 2016年 4,220万円
- 2017年 7,100万円
- 2018年 5,350万円
2016年・2017年・2018年の3年間の年収をまとめています。
計算方法は
- 「主演 映画」
- 「映画」
- 「主演 TVドラマ」
- 「TVドラマ」
- 「TVドラマ 1話」
- 「ナビゲーター」
- 「声優」
- 「舞台」
- 「CM」
に分けて、それぞれの出演本数を調べます。
大きな収入にスポットを当てて計算しています。
出演本数にギャラ単価を掛けて合計しています。
例えば、映画の場合
ギャラ単価が3倍ほど違ってきます。
映画やドラマは「主演」と「出演」でギャラ単価を分けて計算。
TVドラマは通常1話いくら、という風になっています。
大森南朋(おおもり なお)の場合
- 主演ドラマが「1話 =90万円」
- 基本的にドラマは10話前後ありますので
- 「10話 x 90万円=900万円」
という計算です。
細かい収入は省略しているところもあります。
チョット少な目で計算していると思って下さい。
大森南朋を「演技派俳優」と呼ぶことに異論を挟む人は少ないが…
ひとりで客を呼べる俳優かというと…
「そこまででは……」と答える人がほとんどでしょう。
これまで出演した映画でヒット作といえるのは、ドラマを映画化した「ハゲタカ」くらいでは?
年間平均3~5本の映画に出ていますが
どれもヒット作と呼べる作品ではないように感じる。
これらを踏まえて、ギャラ単価は設定しています。
1993年:21歳で映画「サザン・ウィンズ 日本編 トウキョウゲーム」でデビュー
「大森南朋」の年収事情に迫っていきます。
それでは本題へ入っていきましょう。
大森南朋の年収

2016年 4,220万円
「映画」 2本
- 秘密 THE TOP SECRET
- ミュージアム
「TVドラマ」 2本
- トットてれび
- ふたがしら2
「声優」 1本
- 龍が如く6 命の詩。
「CM」 2本
- さとふる
- モンデリーズ・ジャパン 「ナビスコ オレオ」
2017年 7,100万円
「主演 映画」 1本
- ビジランテ
「映画」 1本
- アウトレイジ 最終章
「主演 TVドラマ」 1本
- 居酒屋ふじ
「TVドラマ」 2本
- BORDER 贖罪
- コウノドリ 第2シーズン
「TVドラマ 1話」 2本
- バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜 第11話
- バイプレイヤーズ 〜もしも6人の名脇役がシェアハウスで暮らしたら〜 最終話
「ナビゲーター」 2本
- カリブ海縦断5000km 大森南朋 奇跡の楽園
第一夜 天空の楽園ボリビア誕生の秘密- カリブ海縦断5000km 大森南朋 奇跡の楽園
第二夜 キューバが地上の楽園と呼ばれる本当の理由
「CM」 3本
- 明治プロビオヨーグルトR-1
- サントリー金麦「麦のうまみUP」
- モンデリーズ・ジャパン「ナビスコ オレオ」
2018年 5,350万円
「映画」 1本
- 鈴木家の嘘
「舞台」 1本
- 市ヶ尾の坂-伝説の虹の三兄弟
「CM」 3本
- 明治プロビオヨーグルトR-1
- サントリー金麦「糖質75%オフ」
- モンデリーズ・ジャパン「オレオ」
大森南朋のギャラ単価
- 「主演 映画」単価:300万円
- 「映画」単価:100万円
- 「主演 TVドラマ」単価:900万円
- 「TVドラマ」単価:300万円
- 「TVドラマ 1話」単価:30万円
- 「ナビゲーター」単価:20万円
- 「声優」単価:20万円
- 「舞台」単価:150万円
- 「CM」単価:1,700万円
大森南朋の年収内訳

2016年収入 内訳
- 「映画 2本」x 100万円 = 200万円
- 「TVドラマ 2本」x 300万円 = 600万円
- 「声優 1本」x 20万円 = 20万円
- 「CM 2本」x 1,700万円 = 3,400万円
2017年収入 内訳
- 「主演 映画 1本」x 300万円 = 300万円
- 「映画 1本」x 100万円 = 100万円
- 「主演 TVドラマ 1本」x 900万円 = 900万円
- 「TVドラマ 2本」x 300万円 = 600万円
- 「TVドラマ 1話 2本」x 30万円 = 60万円
- 「ナビゲーター 2本」x 20万円 = 40万円
- 「CM 3本」x 1,700万円 = 5,100万円
2018年収入 内訳
- 「映画 1本」x 100万円 = 100万円
- 「舞台 1本」x 150万円 = 150万円
- 「CM 3本」x 1,700万円 = 5,100万円
大森南朋は名脇役?そうでもないよCMは
これが事実
- 2016年:CM 2本
- 2017年:CM 3本
- 2018年:CM 3本
毎年コンスタントに2~3本のCMを獲得できている。
これが、どういうことかと言うと
- 単価が高くない
- 当たり障りがない
- スキャンダルもない
- 好感度もそこそこ良い
使う企業側にとっては、ほぼいう事なしの状態ではないかと思う。
確かに「大森南朋」ひとりで主役を張れる役者か?
と言えば…ウソになる。
しかし、なくてはならない「名脇役&個性派」ではないかとも思う。
まとめ
気になる年収
- 2016年 4,220万円
- 2017年 7,100万円
- 2018年 5,350万円
となっていました。
出演本数一覧
- 2016年
「映画 2本」「TVドラマ 2本」「声優 1本」「CM 2本」
- 2017年
「主演 映画 1本」「映画 1本」「主演 TVドラマ 1本」「TVドラマ 2本」「TVドラマ 1話 2本」「ナビゲーター 2本」「CM 3本」
- 2018年
「映画 1本」「舞台 1本」「CM 3本」
今回の年収は総収入額です。
通常、事務所の方針や契約によって多少前後しますが
- 「事務所 4 :本人 6」
- 「事務所 5 :本人 5」
- 「事務所 6 :本人 4」
のような形が多いようです。
当然、税金も引かれる前の金額です。
以上で終了です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!