気になる「堺雅人」の年収
- 2018年(45歳) 1億4,980万円
- 2019年(46歳) 7,430万円
- 2012年(38歳) 6,650万円
- 2013年(39歳) 1億4,320万円
- 現在は2018年・2019年(45・46歳)の2年間
- 全盛期は2012年・2013年(38・39歳)の2年間
- 2012年「リーガル・ハイ」で主演をつとめ、翌年の「半沢直樹」ではギャラが跳ね上がるほどの高視聴率をたたき出しました!
- 2013年「半沢直樹」といえば最終回で45.5%という驚異的な高視聴率を記録し話題となりました。
平成以降に放送されたテレビドラマでは、歴代1位の記録!
なので、ここを全盛期とします。
ギャラは放送前に決定することが多いので、どれだけドラマ「半沢直樹」がヒットしても直接ギャラには関係しないようです。
跳ね上がるのはこの放送の後から…ということになるんですね。
現在のギャラには反映しています。
現在は2018年・2019年(45・46歳)の2年間
最近は仕事をほとんどしていません。
その理由の真相はハッキリと分かりませんが
- 育児休暇説
- 干された説
- 病気治療説
現在のドラマ単価は3,500~4,000万円とも言われています。
計算方法は各年、それぞれの出演本数を調べます。
出演本数にギャラ単価を掛けて合計していきます。
大きな収入にスポットを当てて計算しています。
ドラマは通常1話いくら、という風になっています。
現在の「堺雅人」の場合
- 主演ドラマが「1話 =350万円」
- 基本的にドラマは10話前後ありますので
- 「10話 x 350万円=3,500万円」
という計算です。
細かい収入は省略しているところもあります。
チョット少な目で計算していると思って下さい。
1992年:18歳の時「早稲田大学 第一文学部」在学中に、新劇団「東京オレンジ」の旗揚げに参加。
それをキッカケに活動をスタート
その後、大学は卒業することなく中退しています。
それでは「堺雅人」の年収事情に迫っていきます。
現在の年収

2018年:1億4,980万円
- CM 1億4,800万円
- 映画 150万円
- その他 30万円
2018年:内訳
- 「CM 4本」x 3,700万円 = 1億4,800万円
- 「映画 1本」x 150万円 = 150万円
- 「吹き替え&声優 1本」x 30万円 = 30万円
2019年:7,430万円
- CM 7,400万円
- その他 30万円
2019年:内訳
- 「CM 2本」x 3,700万円 = 7,400万円
- 「吹き替え&声優 1本」x 30万円 = 30万円
現在のギャラ単価
- 「映画」単価:150万円
- 「吹き替え&声優」単価:30万円
- 「CM」単価:3,700万円
全盛期の年収

2012年:6,650万円
- CM 4,200万円
- 映画 700万円
- ドラマ 1,750万円
2012年:内訳
- 「CM 2本」x 2,100万円 = 4,200万円
- 「主演 映画 2本」x 300万円 = 600万円
- 「映画 1本」x 100万円 = 100万円
- 「主演 TVドラマ 1本」x 1,600万円 = 1,600万円
- 「TVドラマ 1本」x 150万円 = 150万円
2013年:1億4,320万円
- CM 1億500万円
- 映画 300万円
- ドラマ 3,500万円
- その他 20万円
2013年:内訳
- 「CM 5本」x 2,100万円 = 1億500万円
- 「主演 映画 1本」x 300万円 = 300万円
- 「主演 TVドラマ 2本」x 1,600万円 = 3,200万円
- 「主演 TVドラマ 1話 1本」x 300万円 = 300万円
- 「ナビゲーター&ナレーション 1本」x 20万円 = 20万円
全盛期のギャラ単価
- 「主演 映画」単価:300万円
- 「映画」単価:100万円
- 「主演 TVドラマ」単価:1,600万円
- 「主演 TVドラマ 1話」単価:300万円
- 「TVドラマ」単価:150万円(NHK)
- 「ナビゲーター&ナレーション」単価:20万円
- 「CM」単価:2,100万円
出演作品

2018年:出演作品
「映画」 1本
- 北の桜守
「吹き替え&声優」 1本
- プーと大人になった僕
「CM」 4本
- スカパー
- 三井住友銀行
- サントリー「クラフトボス ブラック」
- ソフトバンク「ウルトラギガモンスター+」
2019年:出演作品
「吹き替え&声優」 1本
- プロメア
「CM」 2本
- スカパー
- サントリー「クラフトボス ブラック」
2012年:出演作品
「主演 映画」 2本
- 鍵泥棒のメソッド
- その夜の侍
「映画」1本
- 大奥〜永遠「右衛門佐・綱吉篇」
「主演 TVドラマ」 1本
- リーガル・ハイ
「TVドラマ」 1本
- 大奥〜誕生「有功・家光篇」
「CM」 2本
- スカパー
- キリン「キリンの泡」
2013年:出演作品
「主演 映画」 1本
- ひまわりと子犬の7日間
「主演 TVドラマ」 2本
- リーガルハイ 第2期
- 半沢直樹
「主演 TVドラマ 1話」 1本
- リーガル・ハイ スペシャル
「ナビゲーター&ナレーション」 1本
- 2013皇室スペシャル 陛下の覚悟〜つらぬいた365日 その原点〜
「CM」 5本
- トヨタ
- スカパー
- ソフトバンク
- キリン「キリンの泡」
- サンヨー食品「サッポロ一番」
億越えの収入!9割がCM
- 2018年:1億4,980万円、内「1億,800万円」がCMから
- 2019年:7,430万円、内「7,400万円」がCMから
- 2012年:6,650万円、内「4,200万円」がCMから
- 2013年:1億4,320万円、内「1億500万円」がCMから
2019年に至っては9割
それ以外の年でも、6~8割程度がCMからの収入になっています。
恐るべし「堺雅人」のCMの起用率!
好感度抜群ですから。
でも…上には上がいるんですね…これが。
まとめ
気になる「堺雅人」の年収
- 2018年(45歳) 1億4,980万円
- 2019年(46歳) 7,430万円
- 2012年(38歳) 6,650万円
- 2013年(39歳) 1億4,320万円
となっていました。
出演本数一覧
- 2018年
「映画 1本」「吹き替え&声優 1本」「CM 4本」
- 2019年
「吹き替え&声優 1本」「CM 2本」
- 2012年
「主演 映画 2本」「映画 1本」「主演 TVドラマ 1本」「TVドラマ 1本」「CM 2本」
- 2013年
「主演 映画 1本」「主演 TVドラマ 2本」「主演 TVドラマ 1話 1本」「ナビゲーター&ナレーション 1本」「CM 5本」
最後に、今回の年収は総収入額です。
総収入額とは事務所へのマネジメント料や税金が、何も引かれていない状態のこと。
この総収入額から…
マネジメント料&税金など、諸々のお支払いをします。
以上で終了です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう。