小学校時代からの憧れの人「馬淵優佳」と結婚して、順風満帆に暮らしていた「瀬戸大也」
26歳の若さでバッシングを受け、スポンサーも切られ…人生の転落!
所属の「ANA」は契約解除になりましたが…
油断とわきが甘かった!としか言いようがない。
「プロ水泳選手」である夫を、栄養面でサポートしている妻の「馬淵優佳」
夫婦でありながら、チームスタッフのような固い絆
- 味の素のCMには
- 夫婦で出演
- 仲良しなイメージは強かっただけに
- 「馬淵優佳」のショックは
- 想像を絶する
今では、このCMも打ち切りとなって「広告出演」契約解除になりましたね。
- 2人の小さな子供
- 奥さん
- 自宅のローン
- 車のローン
- 生活費
- 選手活動の継続
かかる固定経費はどうする?
年収
年収:1億円以上
2019年の世界水泳個人メドレー(200m&400m)で2冠達成!
世界水泳の金メダルは4つ目となった。
この記録は、あの有名な「北島康介」を抜いて日本人最多記録です。
水泳プロ選手の場合
所属先の企業に
「就職」しているのではなく
あくまで「所属」しているという形
社員選手とは
待遇面も金銭面でも
全く違う
好成績を残せるトップアスリートのみが「社員選手」ではなく、「所属選手」となる事が出来る。
2018~2021年までの4年契約で
「総額4億」の契約を結んだ「瀬戸大也」
社員選手
年収400万円、遠征費や必要経費は会社負担
所属社員
年収1億円、遠征費や必要経費は自己負担
大会で活躍した場合は、臨時ボーナスが出ることもある。
収入源
スポンサー企業との契約金
イベント出演料
レースの賞金
これら全てが収入源となります。
参考
萩野公介
「ブリヂストン」と契約発表した時の金額
5年で5億円
北島康介
「コカ・コーラ」と契約発表した時の金額
1年で1億円以上
コカ・コーラ1社だけで、1年に1億円以上の契約を結んでいると報道されていました。
賞金レース
ワールドカップシリーズ総合優勝賞金額
1位:1,000万円
2位:500万円
3位:300万円
レースごとの賞金額は1位でも15万円程度
賞金レースで1位になっても競技を継続して行くには、その数倍の費用がかかるんです。
- 生活費
- 遠征費
- コーチ&トレーナー費用
- プール使用料
スポンサー契約のまとまった金額がないと、とてもじゃないけど賞金だけじゃ生活は出来ません。
世界でもプロ水泳選手として、生活が成り立っている選手は
を併せ持つごく一部の選手のみ。
日本人では、プロ水泳選手としてスポンサー契約出来ていたのは
- 萩野公介
- 北島康介
家
20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】
板橋区、庭付き一戸建て
練習拠点は「味の素ナショナルトレーニングセンター」の北区です。
板橋区の隣が北区なので、可能性としては高そうです。
事務所
現在は契約解除
株式会社ジエブ
スポーツ全般のマネジメント事務所
電通グループ
事業内容
スポーツイベントのマネジメント業務全般
競技団体や関係機関との調整・各種申請業務
大会・イベントのPRやプロモーションに効果的な広報活動
会場レイアウトの作成・設計の一括管理
会場警備・輸送計画までの、イベント運営をワンストップで対応し運営管理を行う会社
所在地:東京都港区浜松町
所属アスリート
村田諒太(ボクシング)
瀬戸大也(水泳)
池江璃花子(水泳)
坂井聖人(水泳)
渡邊雄太(バスケ)
玉井陸斗(飛込み)
スポンサー
現在は契約解除
過去のCMスポンサーは
「P&G」Gilletteスキンガード
東京2020大会協賛宝くじ
東京海上

東京五輪は絶望的
今回の一件で、今後のスケジュールは白紙になりましたから。
経歴・プロフィール
生年月日:1994年5月24日
身長 / 体重:174cm/73kg
種目:個人メドレー・バタフライ
所属:ANA(今は契約解除)
出身地:埼玉
出身校:早稲田大学
生い立ち
小学生から水泳全国大会出場
プロ水泳選手の「萩野公介」とは、少年時代からのライバルであり、憧れの存在で友人
個人メドレー・バタフライ・自由形平泳ぎ・背泳ぎと全ての泳法での優勝経験あり
中2
全国ジュニアオリンピックカップ「水泳競技大会」男子400m個人メドレーで、当時の中学新記録で萩野公介選手を破り優勝
2012年18歳
ロンドン五輪出場は逃す
W杯6大会連続優勝
世界短水路選手権でも金メダル獲得
2013年19歳
世界水泳「バルセロナ」世界王者となる
2014年20歳
世界短水路「400m個人メドレー」2連覇を達成
2015年21歳
世界水泳選手権大会「400m個人メドレー」日本人初の2連覇を達成~リオ五輪代表内定
2016年22歳
日本水泳選手権大会「200mバタフライ」優勝
派遣標準記録を突破した事で「リオ五輪代表」に内定
リオ五輪「400m個人メドレー」銅メダル獲得
「200mバタフライ」でも5位入賞
2017年23歳
「早稲田大学」卒業
ANAと「所属契約」を結ぶ
2017年23歳:結婚
飛込み選手「馬淵優佳」と結婚
世界水泳選手権大会「400m個人メドレー」200mバタフライで銅メダル獲得
2018年24歳
長女誕生
2019年25歳
世界水泳選手権大会「400m個人メドレー・200m個人メドレー」の2種目で金メダル獲得
200mバタフライでも銀メダル獲得
世界水泳で通算4個のメダル獲得は日本人最多
2020年26歳
次女誕生
東京オリンピックでメダル獲得を目指していたが…
「ANA」「味の素」契約解除される
2020年10月
日本水泳連盟から年内中の活動停止処分
2021年2月
競泳ジャパン・オープン400メートル個人メドレーに出場し、得意のバタフライでライバル萩野公介を制し優勝。
実に144日ぶりの復帰戦を制した。
まとめ
所属先はANA、水泳日本代表オフィシャルスポンサーが「味の素」と大企業が支えていただけに、今回の「契約解除」は当然。
むしろ「瀬戸大也」自ら降りるべきではないのか!との声が…
スポンサーの味の素にとっては「イメージダウン」となり、最も嫌うパターン
今回のCAとの交際期間は2年弱と報道されているが、今回の一件で罪深いのは…「瀬戸大也」には、そのCAとの交際期間中に、次女が誕生している事も非難の声が多い理由でしょう。
しかも「第2&第3」の存在まで…