瀬戸 康史(せと こうじ)の
学歴となんで英語・フランス語が話せるの?
出身は九州で「生粋の九州男児」が留学でもしてたか…
見た目、声が高そうに思われるが、実のところ声は低い。
1歳下の妹はモデル・タレントの「瀬戸さおり」
人気ファッション雑誌「non-no」の特別審査員賞を受賞してます。
今はモデルやタレントとして活躍しています。
学歴
保育園:緑保育園
子供の頃から「福岡アクターズスクール」へ通っていました。
小学校:嘉麻市立 稲築西小学校
かましりつ いなつきにし
中学校:嘉麻市立 稲築中学校
かましりつ いなつき
部活:サッカー部
ポジション:ボランチ(司令塔)
練習前のウォーミングアップは10キロマラソン
高校:福岡県立 嘉穂高校(かほ)
偏差値:59~67
普通科:偏差値59
理数系:偏差値67
男女共学
中高一貫校
公立高校・中学併設型
高2の時「D-BOYSオーディション」に合格し上京を決意して中退しました。
NHKの連ドラ「あさが来た」のモデルになった潤野「炭鉱跡地」にある高校です。
大学:進学せず
検索すると「東京工業大学」卒業と出てきますが、同姓同名のYouTuber「瀬戸弘司」と勘違いされています。
英語&フランス語が話せる理由
出演したドラマで英語教師役を演じました。
その時の発音がキレイだったことがネット上でに話題になりました。
学歴を見ても、英語に触れる環境にあったとは思えないですし。
興味あり
英語に興味を持ったのは20代前半で
映画を字幕なしで観てみたい
と思ったのがきっかけで…
それから英会話の個人レッスンに通い始めました。
自宅で海外ドラマや映画を見る時は
英語字幕を繰り返し見て
耳で英語を聞きながら
目で追う作業を繰り返して
習得した「瀬戸康史」
普段から撮影の合間に英語が話せるスタッフと、遊び感覚で英語のかけ合いをしているという。
よく使うフレーズ
What did you have for lunch today?
きょうのお昼ごはんは何を食べましたか?
発音だけは、いつもほめられるんです。
母親が洋楽好きだったので、そのせいかもしれません。
自宅では
エルトン・ジョン
マライア・キャリー
スティービー・ワンダー
などの曲が、ずっと流れていました。
引用元:https://dot.asahi.com/dot/2017101200093.html?page=2
悔しい
番組で「ウィーンのカフェ」に居た人に、インタビューをしました。
その時こう感じたという。
もっと英語ができれば…通訳を介さずに話せるのに
悔しい思いをした事もあった「瀬戸康史」
その時は勉強しなければいけない!と思うんですけど日本に帰ってくると、ついつい先延ばしにしてしまう。
でも、僕は幸運にも英語を話す役をいただくことがすごく多いんです。
きっと神様が「勉強しなさい」と言っているんだと思います。
役柄で英語を使う場面が多い
英語を身につけようとか、自分が変わろうと思うのは簡単ですが、人はなかなか一歩を踏み出す勇気が持てない。
でも、踏み出せば世界は確実に広がっていく。
うまくいかないことは周りのせいにしがちですけど、原因は自分にある。
自分が変わらないといけないんです。
今回のドラマをきっかけに、もう一度本気で英語の勉強を始めようと思います。
引用元:https://dot.asahi.com/dot/2017101200093.html?page=2
霊感…
実家にいた頃は、お父さん以外の家族全員に霊感があった。
その時、見えた「白い人」と呼ぶ霊からは
よいオーラが出ていたので怖くはない
と話したていたのに
ハッキリ見えるようになった20歳の時は「黒い人」と呼ぶ霊には
邪気を感じる、怖い
自分の部屋には入ってこないから、俺は誰かに守られているんだと思う
自分には霊感がないと思っていた
親のDNAを引き継いで、ハッキリ見える体質になったと語る「瀬戸康史」が怖いわ!
嫌われない理由
たとえ性格の悪い役柄でも、徹底的に演じる気持ちでやっている
そう語る。
2015年のドラマ「エイジハラスメント」では、裏表のある性格の人物を演じることになりました。
それが原因で視聴者に嫌われても、ファンに嫌われても仕方ない!という覚悟で臨んだそうです。
女性に人気の俳優ですが、大切な女性ファンに嫌われても仕事として演じる以上、渡された台本の役柄を演じ切るという姿勢に好感を持つからでしょう。
悪人役であっても、なぜか悪く言われない。
性格が悪いと聞くことがありますが、演じている「役柄の性格が悪い」という意味で安心しました。
生い立ち
2005年17歳
「D-BOYSオーディション」で準グランプリを受賞後「D-BOYS」に加入し芸能界デビューを飾る。
オーディション応募書類は勝手にお母さんが出しちゃった。
2010年22歳
「D☆DATE」のメンバーになった。
2011年23歳
NHKの大河時代劇に初挑戦
2014年26歳
15分のショートフィルムで初監督に挑戦した。
2020年32歳
女優「山本美月」と結婚
デビューしてからの17年間
2005年17歳でデビューしてから2021年33歳までの17年間で
映画22本の内、主演8本
ドラマ53本の内、主演11本
舞台20本の内、主演3本
写真集4冊
CM15本
親しい人
ドラマで共演した
山本裕典
西島隆弘
三浦翔平
とても仲が良いんだって。
27歳の時、舞台共演した「高橋一生」には、自宅に招かれて手料理を振舞ってもらうほど仲がいい。
でも高橋先輩はビックリするほど稼いでますよ~
高橋一生の年収は?ギャラ単価と内訳も!ザ・CM俳優2億越えの事実
菅田将暉の年収や映画のギャラは?父母兄弟の家族構成と学歴まとめ
おまけ
海外とのギャラ格差
超高所得な、スターの聖地アメリカ「ハリウッド」や「香港」は、日本と比較にならない程ギャラが高い。
単純に人口数が違う上に、ギャラに対する考え方も違う。
例えば「ハリウッド」で主演映画の場合
有名俳優ともなれば、1つの作品だけで何十億のギャラが発生する事は、よく知られています。
日本の場合では「主演映画1本」で1千万円が天井となっている。
日本人俳優の代表格「渡辺謙」でさえ「主演映画1本」で最高1千万円にしかならない。
日本では映画1本で億単位のギャラが発生することはまずない。
じゃあ日本の俳優は、どうするのか?と疑問になる…
NHKの大河ドラマで
経験を積み
知名度と好感度上げる
そしてギャラの安いNHK→
民放の連ドラにつないでいく
こういうパターンが多い。
連ドラで知名度が高くなり
世間で多く知られ有名になると
ギャラの高いCM獲得につながる
そうしなければ日本の俳優は全く稼げない。
ギャラの安い「NHKの連ドラ・大河ドラマ」に、メチャクチャ出演したとしても…年収は多くならない。
民放主演の連ドラをやっても数千万円が良い所。
知名度と好感度を上げて
少しでもスキャンダルを減らして
CM獲得につなげようとする
これがセオリーとなっている。
だから、みんなCM本数にこだわり
CMください!
なんて良く言ってるけど、あれは冗談なんかじゃないからね「マジ」だよ。
本数があれば「3千万のCMを年間3本」で、アッという間に億近い年収になる。
TVで良く見る「こーゆー人達」は軽~く、億単位の年収がある。
逆にベテランでも「億」に届かない俳優も大勢いる。
日本のCM女王「吉永小百合・安室奈美恵」クラスで、やっと1本のCMで1億の大台に
に乗る。
安室奈美恵の今現在の自宅や年収は?息子の芸能界デビューはない!
それ以外の「中堅俳優・女優」は、CM1本で2千万~6千万というギャラ単価になっているのが現実。
「若手俳優・女優」に至っては、1千万~2千万が良い所と言われている。
しかし、ここで誤解してはいけないのは、若手の場合デビューに至るまで…
小さい頃から、事務所持ちの経費で自己負担なしで
レッスンを受けたり、現場経験を積ませるために
費用をかけて育て、広告を打ってやっとの思いで
売り出せるまでには相当な育成費と
長年の経費が掛かっている
こういう現実があるので
その費用の回収と
若い内は、少しでも沢山の現場で
経験を積む必要がある
そもそも「自分の力」で獲得できた訳ではないし、事務所が頑張って取ってくれたCMを謙虚に、やらせてもらう姿勢が大事なんだ。
なので、若手のCM単価は安いのが現実。
これを踏まえて、ここからの「年収内訳」などを見てもらうと分かり易い。
あくまで海外との格差であってココは日本。
比べる土俵自体、違う物を比べていて「お門違い」だろうね。
映画先進国、アメリカと
映画後進国、日本を
比べても比較対象として成立しない。
俳優の年収事情が、思っていたほど多くない事に「現実を見た」ように感じるが、日本人の8割が年収600万円以下で生活している。
上位2割が富裕層と呼ばれる高所得者になる。
そう考えると俳優のギャラが安い!と一概に思えなくなってくるのも、また事実。
吉本興業「ギャラ事情」の変化!
フルーツポンチ
対象は「フルーツポンチ村上」じゃない方。
吉本のお笑いコンビは劇場出番が激減。
吉本のギャラだけでは食って行けず、バイトを始めたという。
以前はお笑いだけで、月50万~60万円の収入があったというが、最近は月10万円もない。
注目すべきは、元々月50万円以上の収入があったという事実。
知名度のない方の相方で、月50万円の収入とは驚きだ。
吉本劇場があって、営業も多い吉本ならではの給料事情が見える。
ほかの事務所では、まずありえないと他事務所の芸人はいう。
他事務所の芸人に言わせれば
吉本はギャラが少ないって言うけど
実際はまったくの逆で
メディアに出なくても
ある程度の収入を確保できる
TV出演が多くても、収入が安定しない事もある。
それが「ブラマヨ吉田」の若手時代にあった。
ブラマヨ吉田
ブラマヨ吉田の若手時代のギャラ事情が残酷…
当時の吉田は、関西ローカルに多数出演。
毎日休みなく働いて月収25万円。
ローカルの激務に耐えて
25万円なら東京に行った方がいい
と思うようになったようだ。
吉本の若手芸人はギャラが安い。
それが関西ローカルの番組なら、東京よりさらに安い。
ある程度人気が定着すれば、一気に単価も上がる。
でも、それまでがキツイ
と話す。
ギャラが安いイメージの吉本でも、ケースバイケースという事だろう。
劇場メインの中堅
劇場をメインに活動している中堅以上の芸人は、世間が思っている以上に収入がある。
TVに出ているから収入が多い、という訳ではないのが吉本の仕組みの怖い所。
芸人がTVで吉本のギャラの安さをネタにしてるけど、正直な所あてにならないという。
特に賞レースで結果を出したり
一度ブレイクした経験がある芸人は
メディア出演が少なくても
ギャラのいい「おいしい仕事」が
吉本芸人の「ギャラが安い話し」は、鵜呑みに出来なくなってきた。
千鳥の年収や中学高校の学歴は?父母兄弟の家族構成や嫁・子供も!
ガンバレルーヤまひるの年収や家族構成・性格や経歴は?高校や学歴も