谷原章介の年収
- 2016年 1億6,010万円
- 2017年 1億7,835万円
- 2018年 1億2,115万円
2016年・2017年・2018年の3年間の年収をまとめています。
計算方法は
- 「映画」
- 「主演 TVドラマ」
- 「TVドラマ」
- 「TVドラマ 1話」
- 「TV番組」
- 「冠番組」
- 「ネット番組」
- 「ナビゲーター&ナレーション」
- 「吹き替え&声優」
- 「司会・民放レギュラー」
- 「司会・NHKレギュラー」
- 「司会・単発」
- 「舞台」
- 「CM」
に分けて、それぞれの出演本数を調べます。
大きな収入にスポットを当てて、出演本数にギャラ単価を掛けて合計しています。
例えば、ドラマの場合
ギャラ単価が3倍ほど違います。
ドラマは「主演」と「出演」でギャラ単価を分けて計算。
ドラマは通常1話いくら、という風になっています。
谷原章介の場合
- 主演ドラマが「1話 =170万円」
- 基本的にドラマは10話前後ありますので
- 「10話 x 170万円=1,700万円」
という計算です。
細かい収入は省略しているところもありますので、チョット少な目で計算。
- 1992年:20歳で「メンズノンノ」の専属モデルとしてデビュー
- 俳優デビューは1995年:23歳の時に映画「花より男子」でした。
「谷原章介」の年収事情に迫っていきます。
驚きの金額にビックリします。
それでは本題へ入っていきましょう。
谷原章介の年収

2016年 1億6,010万円
「映画」 1本
- バースデーカード
「主演 TVドラマ」 1本
- ドクター調査班〜医療事故の闇を暴け〜
「TVドラマ 1話」 2本
- 名探偵キャサリン〜消えた相続人〜
- 鬼平犯科帳 THE FINAL 前編 五年目の客
「ナビゲーター&ナレーション」 3本
- きょうの料理「谷原章介のザ・男の食彩」
- きょうの料理「谷原章介のTimeless Kitchen」
- ヒストリーチャンネル15周年記念特番 義将列伝〜関ヶ原“義”に生きた武将たち〜
「司会・民放レギュラー」 2本
- 王様のブランチ
- パネルクイズ アタック25
「司会・NHKレギュラー」 1本
- うたコン
「司会・単発」 1本
- 世界でバカウケJAPAN
「CM」 2本
- SMBCコンシューマーファイナンス
- 第一三共ヘルスケア
2017年 1億7,835万円
「主演 TVドラマ」 1本
- 犯罪症候群 Season2
「TVドラマ」 1本
- 犯罪症候群
「TVドラマ 1話」 2本
- 安楽椅子探偵 ON STAGE
- 桂歌丸
「TV番組」 1本
- 谷原章介の「中部4県 おいしい蕎麦が食べたい」
「冠番組」 1本
- 谷原章介の25時ごはん
「ナビゲーター&ナレーション」 3本
- きょうの料理「谷原章介のTimeless Kitchen」
- きょうの料理「Cook 9」
- 南極大潜航 幻の巨大イカと氷の楽園
「司会・民放レギュラー」 2本
- 王様のブランチ
- パネルクイズ アタック25
「司会・NHKレギュラー」 1本
- うたコン
「司会・単発」 3本
- 第56回歌謡チャリティーコンサート
- ふるさとの逆襲
- FOXムービー プレミアム短編映画祭
「CM」 2本
- 第一三共ヘルスケア
- SMBCコンシューマーファイナンス
2018年 1億2,115万円
「映画」 1本
- ママレード・ボーイ
「TVドラマ」 1本
- 半分、青い。
「TVドラマ 1話」 1本
- 夕凪の街 桜の国2018
「ネット番組」 1本
- 安室奈美恵ファッション総選挙 FASHION MOVIE BEST 50
「ナビゲーター&ナレーション」 1本
- きょうの料理「Cook 9」
「吹き替え&声優」 1本
- JUDGE EYES:死神の遺言
「司会・民放レギュラー」 1本
- パネルクイズ アタック25
「司会・NHKレギュラー」 1本
- うたコン
「司会・単発」 2本
- ふるさとの逆襲
- プロ野球ドラフト会議直前SP!生放送“みんなのカープ”県民大会
「舞台」 1本
- Bunkamura30周年記念 シアターコクーン・オンレパートリー2018 DISCOVER WORLD THEATRE Vol.4「民衆の敵」
「CM」 2本
- 第一三共ヘルスケア
- 花王「キュキュット CLEAR 泡スプレー」
谷原章介のギャラ単価
- 「映画」単価:150万円
- 「主演 TVドラマ」単価:1,700万円
- 「TVドラマ」単価:550万円
- 「TVドラマ 1話」単価:50万
- 「TV番組」単価:25万円
- 「冠番組」単価:1,300万円
- 「ネット番組」単価:25万円
- 「ナビゲーター&ナレーション」単価:30万円
- 「吹き替え&声優」単価:30万円
- 「司会・民放レギュラー」単価:3,640万円
- 「司会・NHKレギュラー」単価:1,040万円
- 「司会・単発」単価:50万円
- 「舞台」単価:900万円
- 「CM」単価:2,800万円
谷原章介の年収内訳

2016年 内訳
- 「映画 1本」x 150万円 = 150万円
- 「主演 TVドラマ 1本」x 1,700万円 = 1,700万円
- 「TVドラマ 1話 2本」x 50万円 = 100万円
- 「ナビゲーター&ナレーション 3本」x 30万円 = 90万円
- 「司会・民放レギュラー 2本」年間52週x 70万円 = 3,640万円x2本 = 7,280万円
- 「司会・NHKレギュラー 1本」年間52週x 20万円 = 1,040万円
- 「司会・単発 1本」x 50万円 = 50万円
- 「CM 2本」x 2,800万円 = 5,600万円
2017年 内訳
- 「主演 TVドラマ 1本」x 1,700万円 = 1,700万円
- 「TVドラマ 1本」x 550万円 = 550万円
- 「TVドラマ 1話 2本」x 50万円 = 100万円
- 「TV番組 1本」x 25万円 = 25万円
- 「冠番組 1本」年間52週x 25万円 = 1,300万円
- 「ナビゲーター&ナレーション 3本」x 30万円 = 90万円
- 「司会・民放レギュラー 2本」年間52週x 70万円 = 3,640万円x2本 = 7,280万円
- 「司会・NHKレギュラー 1本」年間52週x 20万円 = 1,040万円
- 「司会・単発 3本」x 50万円 = 150万円
- 「CM 2本」x 2,800万円 = 5,600万円
2018年 内訳
- 「映画 1本」x 150万円 = 150万円
- 「TVドラマ 1本」x 550万円 = 550万円
- 「TVドラマ 1話 1本」x 50万円 = 50万円
- 「ネット番組 1本」x 25万円 = 25万円
- 「ナビゲーター&ナレーション 1本」x 30万円 = 30万円
- 「吹き替え&声優 1本」x 30万円 = 30万円
- 「司会・民放レギュラー 1本」年間52週x 70万円 = 3,640万円
- 「司会・NHKレギュラー 1本」年間52週x 20万円 = 1,040万円
- 「司会・単発 2本」x 50万円 = 100万円
- 「舞台 1本」180公演x 1ステージ5万円 = 900万円
- 「CM 2本」x 2,800万円 = 5,600万円
司会で誠実感アピールしてCMで稼ぐ
実際に見てみると良く分かりますが、司会はレギュラーから単発まできっちり抑えてCMへつなぐ。
完璧な構図が出来上がっています。
恐るべし「誠実感」
真面目なTV番組で、司会者としてよく見かければCMオファーも来ますよね。
使う企業側にとってはメリットしかないですから。
- 真面目な印象
- 不祥事がない
- スキャンダルも無い
- 清潔感がある
- 誠実そうな印象がある
- 2016年
「司会・レギュラー 3本」「司会・単発 1本」「CM 2本」
- 2017年
「司会・レギュラー 3本」「司会・単発 3本」「CM 2本」
- 2018年
「司会・レギュラー 2本」「司会・単発 2本」「CM 2本」
ギャラ単価
- 「司会・民放レギュラー」単価:3,640万円
- 「司会・NHKレギュラー」単価:1,040万円
- 「司会・単発」単価:50万円
- 「CM」単価:2,800万円
あえて言うなら「CM」が少々、お高い事くらいでは?
まとめ
気になる年収は
- 2016年 1億6,010万円
- 2017年 1億7,835万円
- 2018年 1億2,115万円
となっていました。
出演本数一覧
- 2016年
「映画 1本」「主演 TVドラマ 1本」「TVドラマ 1話 2本」「ナビゲーター&ナレーション 3本」「司会・レギュラー 3本」「司会・単発 1本」「CM 2本」
- 2017年
「主演 TVドラマ 1本」「TVドラマ 1本」「TVドラマ 1話 2本」「TV番組 1本」「冠番組 1本」「ナビゲーター&ナレーション 3本」「司会・レギュラー 3本」「司会・単発 3本」「CM 2本」
- 2018年
「映画 1本」「TVドラマ 1本」「TVドラマ 1話 1本」「ネット番組 1本」「ナビゲーター&ナレーション 1本」「吹き替え&声優 1本」「司会・レギュラー 2本」「司会・単発 2本」「舞台 1本」「CM 2本」
今回の年収は総収入額です。
通常、事務所の方針や契約によって多少前後しますが
- 「事務所 4 :本人 6」
- 「事務所 5 :本人 5」
- 「事務所 6 :本人 4」
のような形が多いようです。
当然、税金も引かれる前の金額です。
以上で終了です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!