今回の記事は「山本裕典」ゆうすけ
- 家族構成
- 生い立ち
- 事務所を解雇になった理由
- 学歴
が気になりました。
契約違反を理由に所属事務所を解雇され
休業していた「山本裕典」が復活しました。
- 2019年:自身の誕生日に
- 俳優活動再開を祝福するパーティーが
- 都内のクラブで2度に渡り華々しく開催された。
復帰後の快進撃
- 2019年3月(復帰直後):舞台「となりのホールスター」主演
- 2019年5月(復帰2か月後):映画「Revive by TOKYO24」主演
これだけ見ても、やはり実力・人気・話題性は相当なもの。
それでは本題へ入っていきましょう!
山本裕典の家族構成
お父さんは芸能界入りを決意する、キッカケになる言葉をかけてくれたそうです。
お母さんは高校卒業する直前に…
忘れかけていた?
諦めかけていた?
芸能界に憧れていた気持ちを
思い出させてくれるキッカケになりました。
お姉さんは結婚しているそうです。
若い頃のお姉さんは、彼氏がコロコロ代わるみたいです。
小さい頃はお姉さんと、つかみ合いのケンカをしていたそうです。
弟は情報が少ないものの、イケメンとの情報がちらほらある程度。
母
この言葉と雑誌を渡された事がきっかけで
芸能界への憧れが、再び燃え上がり…
家族からは大反対されたが貫いた。
父
この言葉に後押しされ、芸能界入りを決める。
姉
- 山本知佳(1歳年上)
- 結婚前の職業:バスガイド
タレントで元グラビアモデルの
山本梓(あずさ)に似ているそうです。
弟
- 4歳下
- 職業:美容師
山本裕典の生い立ち
芸能界入りを決意したキッカケ
- 高校最後の年に、サッカー部を引退し就職も決まり
- 突然、母から渡された「モデル雑誌」のコンテストに
- 応募したところ読者投票1位を獲得してしまう。
2005年(17歳)の時
「第18回JUNONスーパーボーイ・コンテスト」で
準グランプリ&フォトジェニック賞を受賞
芸能界入りを果たしました。
その翌年、2006年(18歳)「仮面ライダーカブト」で俳優デビュー。
事務所を解雇になった理由
活躍とは裏腹に、女性問題や副業などで素行の悪さが問題視されてきました。
2017年29歳の時、所属事務所「エヴァーグリーン・エンタテイメント」から契約解除され、事実上の芸能界引退となりました。
- 山本裕典に契約違反行為があったのではないか?
- 事務所に黙って、副業でバーの経営をしていたことが解雇の理由か?
そんな中、最も多かった声がやはり…
度重なる女性スキャンダル!
と捉える声が圧倒的に多かったようです。
山本裕典のコメント
- 単純に遊びすぎ
- 「こいつ仕事本気でやってないな」
- と思われたんだと思います。
引用元:https://news.livedoor.com/article/detail/16883176/
と解雇にいたる経過を説明した。
- 表沙汰になっていないものも含めると
- トラブルを起こしたのは、なんと…
- これまでに10回以上
と思ってしまいます。
アイドルとのスキャンダルが報道されたことで社長が激怒したとか…
その後も2度、表に出ていない問題を起こす。
さじを投げた事務所は解雇を決定した!
というのが真相ではないか?
逆によく、ここまで我慢してくれたていたな!
とさえ思える問題の多さです。
実は所属事務所を解雇された後
大手の芸能事務所5社程から声がかかっていたようです
芸能界には事務所を退社しフリーとなってから
2年間は芸能活動NGという暗黙のルールが存在する。
円満退社はシバリなし
なので2年間の空白期間が必要だったんですね。
引退報道から2年後、2019年31歳で芸能界に復帰
副業でやっていたバーの経営や実業家として、それなりに収入があったんじゃないの?
なぜ今になって復帰するのかと疑問視する声もありましたが・・・
待ち望んでいたファンも多かったと思います。
山本裕典の学歴
豊川市立宮西部小学校
愛知県豊川市
豊川市立宮中学校
- 愛知県豊川市
- 部活:バレーボール部
豊川工業高等学校機械科
- 愛知県豊川市
- 部活:サッカー部・ポジションはセンターバック
まとめ
仕事は手を抜いたことはなかったんです。
とにかく熱い事務所なんですよ。
僕には熱さが足りなかった。
僕が事務所に合う器じゃなかったんです。
決して事務所と喧嘩別れでもないし、田舎の学生を芸能界に連れてきて育ててくれて、いまも感謝しかないんです。
解雇は急なことで戸惑いましたが、文句を言う筋合いもないし、本当に感謝しかないんです。
社長は堅くて親父みたいな人なんで(苦笑)。
社長に反発もしてました。
刃向かってもいました。
でもいまでも親だと思ってます。
引用元:https://news.livedoor.com/article/detail/13098413/
そこまでの感謝の気持ちがあったなら
なぜ解雇されてからしか気付けなかったのか?
悔やまれてなりませんが、もう今となっては済んだこと。
無事に個人事務所も立ち上げ
- 心機一転
- 活躍する事が
- 育ててくれた多くの方に
- 恩返しする手段
これからに、期待です。
以上で終わります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の記事でお会いしましょう!